SSブログ
- | 次の10件

小さなNo.1

おはようございます!

今日は小さなNo.1になられた佐藤勝人さんという方のお話です。
佐藤さんは24歳の時、栃木県でカメラ量販店を始められたそうです。
しかし、結果は大惨敗でした。
それもそのはず、商売なんてしたことなかったんだから仕方ないっちゃ仕方ないですよね。
商売を始めてすぐに結果が出たら誰でもやりますよね。笑

しかし彼はその後、No.1のカメラ量販店になっちゃいます。
どうやってなったかと言うと小さな1番になろうと考えました。

ビデオとかテレビとかカメラとか洗濯機、全部を売ろうとするんじゃなくて得意なカメラだけを売ろうと・・・
しかし、カメラだけでもまだ1番になれない。
じゃあ、メーカーも絞ろうと考えSONYにし、
さらにSONYの中の機種まで絞ろうと考え、ハンディカムにしました。

それで、出来たのがSONYのハンディカムを徹底的に売るお店。

名付けて・・・

『栃木県でSONYのハンディカムを1番売る店、サトーカメラ』

そのまんまやないかーい!笑

冗談はさておき、このキャッチコピーでチラシ広告を出しました。
そうすると、やはりお客さんは『1番売る店』と言うところが印象に残るそうです。

そうすると、SONYのハンディカムを買いたいと思ってるお客さんが来ます。
お店にもSONYのハンディカムにめちゃくちゃ詳しい社員も待ってます。

会社も自信がつき、社員も自信がつきます。

そうなるとあとは言う間でもなく、サトーカメラは圧倒的な地域1番のお店になりました。
そして、気づけば大手量販店に勝ち、

栃木県内で一眼レフカメラ販売シェア70%
コンパクトカメラ販売シェア55%
ビデオカメラ販売シェア45%
カメラ売り上げ5年連続北関東甲信越No.1

まで登り詰めました。

私はこの話しを知ったとき決断することの大切さを感じました。

たぶん私なら、結果が出てない不安からあらゆる商品に手を出してしまい品揃えの良いお店を目指して、結局どっちつかずに・・・

しかし、佐藤さんは決断しピンポイントに絞った。
そしてNo.1になった。
結果はどうでもいいんですが、

この決断が出来るということ、
色々考えられての決断だと思うんですが、
それが出来たからNo.1になられたんだなぁと思いました。

最後に私も複数の女性じゃなく、1人の女性を愛する決断をしようと思いました。笑

今日もありがとうございました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

会社が500年生き残る方法

おはようございます。
今日も張り切っていいお話を紹介したいと思います。

1年後は60%
3年後は40%
5年後は15%
10年後は5%
30年後は2%
50年後は0.7%
100年後は0.03%

これ、何の数字かわかりますか?
実は設立された会社の存続率だそうです。

すごいですね!
1年後には60%で、5年後に関しては15%の会社しか生き残れないなんて…
100年後に関しては0.03%ですからねぇ
それほど会社を存続させるのが難しいということですね。

そんな中、なんとっ!!
500年も残る会社があるんです。

そんな奇跡な会社は…


和菓子の老舗 虎屋さんです。
室町時代からずっと営業中!

すごいですよね!

現在の虎屋社長の黒川光博さんは500年存続の秘訣を
こう語っています。

『変えるものと変えてはいけないものをはっきりさせてきたことが
虎屋が500年近くも続いてきた大きな要因ではないかと私は思います』

変えてはいけないもの???

皆さんは何だと思いますか?

伝統の味かな?

「味はかえてしかるべきだと考えています」

味は変えていくそうです。
味覚というのは生活が変われば変化しますから、
時代によって変えていくのだそうです。

では変えてはいけないもの…
果たして何なのか…

それは…


『お客様への感謝の心です』



素敵ですね!!

感謝の心…

やはり、感謝の心があるからこそ
時代が変わっても人を魅了する和菓子を作り続けれるんでしょうね。

これは食べにいくしかない!!
皆さんも是非お近くの虎屋で美味しい和菓子を食べてみてください。

今日もありがとうございました。



「3秒でハッピーになる 名言セラピー」  ひすいこたろう
 
 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2005/8/9) より
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

鬱になりたいあなたへ・・・

おはようございます!
さあ!
今日もすごく良い話を紹介したいと思います。


今日のタイトル『鬱になりたいあなたへ・・・』
まず、自分から鬱になりたい!って
思ってる人はいないですよね笑

しかし、実在するんです!
その方はアメリカの心理学の先生をしておられる方らしいのですが、

『鬱になったこともない私が、鬱の人の気持ちがわかるわけがない』と考えられ、鬱になる方法を模索されました。

色々と試行錯誤された結果、
ついに!
発見しました\(^o^)/

それはどんな方法かと言いますと・・・

1日1000回ため息をつく。
それを3ヶ月続ける。
そうすると、ほとんどの方は鬱状態になるそうです。

怖いですね・・・
普段、何気なくつくそのため息・・・
気を付けましょうね・・・
ため息をつくと幸せが逃げるよと私もよく言われてましたけど、本当だったんですね。笑

そして、発見したあと先生はそれを実行し本当に鬱になってしまいます。

授業にも学会にも出席しなくなりました。

これはヤバいと感じた生徒がカウンセリングをし、なんとか元の教授に戻りました。

そして、先生は鬱が治っていくプロセスで博士号を取りました。

これを読まれてるあなた。
鬱になりたかったら1000回ため息をついて3ヶ月続けて下さい。
きっとなれますよ。笑

そして鬱になりたくないあなた。
鬱になりたくなかったら今すぐため息つくのをやめましょう!

そして、代わりに笑いましょう!

笑うのがきつくて、どうしてもため息をつきたいときは、

『はぁ〜あッピ』と言ってください。

もう1度言いますよ。

『はぁ〜あッピ』

と言って下さい。

はぁ〜あの後のッピが大事です。笑
これであなたも鬱知らずになれます。

この世の中、思いどうりにならなく、ストレスの溜まる日が続くかもしれませんが、今日のこの話を思い出してより良い1日にしてください。

本日もありがとうございました。



「3秒でハッピーになる 名言セラピー」  ひすいこたろう
 
 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2005/8/9) より
タグ: ストレス

小さな感動

おはようございます!

本日もいいお話を紹介したいと思います。

このお話は、『レストランで顧客が感動の涙を流すことがあるのか?』
この問いに挑戦し続けているレストラン
「カシーナ」のオーナー 高橋 滋さんのお話です。

高橋滋さんはこれまで、東京都内で家が1軒建つ程の旅費を投じて、
世界各地の究極のリゾートを旅し、多くのサービスを経験されました。

その中でモロッコの「アマンジェナ」へ行ったときのことです。



高橋さんが訪れたのは11月。
せっかくのプライベートプールがあるものの、
夜の冷え込みは相当のものでプールに入れないなと残念がっていると、

なんと、プールには1日中お湯が張ってあったそうです。

さらに、豪華な部屋、中庭の大きな池など
数多くの素晴らしいサービスを受けられたそうです。

その中でも高橋滋さんが1番心に残っているのは、


朝早く目が覚めてしまった高橋さんが
薄暗い中庭をジョギングされていたときのことです。

広い池の周りを走っていると向こうの方からひとりスタッフが
サービスカートを押しながら、こちらの方へやってきました。

高橋さんの知らないスタッフでしたが、すれ違いざまに彼に声をかけました。

「グッドモーニング!」

すると、そのスタッフは…


「グッドモーニング!
 ミスター•タカハシ」


なんと、名前を覚えていたのです。
異国の地から来た、ただの日本人の名前を!



「どんな豪華な部屋に泊まっても、驚きはありますが感動はしません。
 しかし、たとえ小さな一言でも、ときに人を感動させることがあります。」

 by 高橋 滋


これこそ本当のおもてなしですね。

感動なきところに発展なし。

私も人に感動を与えられる男になりたいと思いました。

1日1感動を目指します。

本日もありがとうございました。



「3秒でハッピーになる 名言セラピー」  ひすいこたろう
 
 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2005/8/9) より
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

精神の健康の基準

おはようございます!

これから皆さんの疲れた心に効く深いイイ話を紹介していきたいと思います。
疲れていない元気な方も是非、ご覧下さい。笑
少しでも皆さんの力になれることを願って…


それでは始めます。


今日、紹介するのは「精神の健康の基準」を考えられた中井久夫教授のお話です。

「精神の健康の基準」と聞かれると皆さんはどんな能力を思い浮かびますか?

「真面目に働く能力」「嫌なことにも頑張って取り組む能力」「最後までやりきる能力」などが思い浮かぶんじゃないかなぁと思います。

しかし、中井久夫教授が考えた「精神の健康の基準」の一部は…

「嫌なことは自然に後回しにする能力」
「できたらやめておきたいと思う能力」
「一人でいられる能力、また二人でいられる能力も必要」
「嘘をつく能力」
「いい加減で手をうつ能力、意地にならない能力」
「しなければならないという気持ちに対抗できる能力」
「精神を無理に統一しない能力」など…

どうですか?
普段、皆さんがやってはいけないなぁと思ってることが実は精神の健康の証だったなんて驚きますよね笑

嫌なことは後回しにしてもいいんです。笑
嘘もじゃんじゃんついてもいいんです。笑
いい加減なあなたでもいいんです。笑

要は…完璧な人間じゃなくていいんです。
人間ちょっとくらい欠点があってもいいんです。
それが、精神の健康の証なんです。
だから、明日からは完璧を追い求めず、楽しい人生を送りましょう!

それでは、本日はありがとうございました。




「3秒でハッピーになる 名言セラピー」  ひすいこたろう
 
 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2005/8/9) より
タグ:名言 健康 疲れ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。